モリです
世界保健機関(WHO)が新型の豚インフルエンザの警戒レベルを
最高度のフェーズ6に上げました。
日本政府は対策の大きな方向は変わらないと改めて冷静な対応を呼びかけていますが、
名古屋市でも初めての新型インフルエンザの患者がでたようですね・・・。
梅雨に入り、湿度もあり、日中の気温は30℃近くまで
上がるというのに、マスクをして汗をかきながらインフルエンザにおびえる・・・・
とても違和感を感じる毎日です・・・
手指消毒のアルコールジェルは大量に入荷してきたものの、
まだまだマスクや抗インフルエンザ薬の入荷は滞っており、
秋までに、果たして十分な備蓄ができるかどうかと心配です
厚労省のHPでインフルエンザにかからないコツとうつさないコツについてのページがありました。→ココhttp://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/inful_taisho.html#taisho_03
私ごとですが、ここ最近は息子のハル↓

がママから買ってもらった
「てれびくん7月号」のふろくの工作を、夜な夜な作っており、疲労とストレスがたまっています
少し硬い紙切れを
立体的な仮面ライダーのフィギュア↓

などに仕立て上げたりするのですが、
これが、また大変で、こまかいし・・・・
ようやく完成、でもどうせすぐに、グチャってされちゃうんだろうなぁ・・・
だって、紙だし・・・
。
「てれびくん8月号」におびえる毎日です。

世界保健機関(WHO)が新型の豚インフルエンザの警戒レベルを
最高度のフェーズ6に上げました。
日本政府は対策の大きな方向は変わらないと改めて冷静な対応を呼びかけていますが、
名古屋市でも初めての新型インフルエンザの患者がでたようですね・・・。
梅雨に入り、湿度もあり、日中の気温は30℃近くまで
上がるというのに、マスクをして汗をかきながらインフルエンザにおびえる・・・・
とても違和感を感じる毎日です・・・

手指消毒のアルコールジェルは大量に入荷してきたものの、
まだまだマスクや抗インフルエンザ薬の入荷は滞っており、
秋までに、果たして十分な備蓄ができるかどうかと心配です

厚労省のHPでインフルエンザにかからないコツとうつさないコツについてのページがありました。→ココhttp://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/inful_taisho.html#taisho_03
私ごとですが、ここ最近は息子のハル↓
がママから買ってもらった
「てれびくん7月号」のふろくの工作を、夜な夜な作っており、疲労とストレスがたまっています

少し硬い紙切れを
立体的な仮面ライダーのフィギュア↓
などに仕立て上げたりするのですが、
これが、また大変で、こまかいし・・・・

ようやく完成、でもどうせすぐに、グチャってされちゃうんだろうなぁ・・・
だって、紙だし・・・

「てれびくん8月号」におびえる毎日です。
