
東海地方、梅雨入りしました

皆様雨は嫌いですか




ところで雨の音といったらどんな音を想像しますか? ザアザア? シトシト? ピチピチチャプチャプランランラン? 普段何気なく聞いている雨音ですが正しくは雨が何かに当たった時の音であって、雨の音とは雨が上空から落ちて来るとき空気との抵抗によって出る音だ。という話を耳にしました。落ちてくる高度、スピード、雨粒の大きさ、様々な条件によって音が変化し、更に色々な物と接触する事によりまた色々な音が出る。そして接触した物の材質、接触角、スピード、雨粒の大きさの違いでそれぞれ違った音が出てそれら全てが重なった複雑な音が雨音なのだそうです。深いですねぇ・・・
皆様も今年からは憂鬱な梅雨、ではなく壮大な自然のシンフォニーに耳を傾けて心にも恵みの雨をどうぞ
