日に日に寒さが増してきます。
明日は名古屋最低気温が2℃だとか。
突然の雪
に備えて車のタイヤをスタッドレスに交換しました。
寒空の中自分で交換したので、頭が痛くなってきました。
しかし、風邪をひくわけにはいきません
先日、薬局で患者様に
「どうして、お医者さんや薬剤師さんは風邪をひかないの?」と聞かれました。
バランスの取れた食事と、適度な運動での体力作りと、規則正しい生活習慣と、十分な睡眠を心がけているからでしょうか・・・と思いつくままに教科書的なことをお答えしたものの、
なにか秘訣はないものでしょうか、と、あるドクターに伺ってみました。
「かぜなんか、ひくときはひくよ。でも我慢してがんばってるの」
とのこと。要は、気合、病は気から、と言ったところでしょうか。
しかし、ドクターが徹底しているのは、とにかく手洗い、うがいをこまめにやること。
あるドクターによると、診療中は20分ごとに手洗いうがいを行っているそうで、それだけでかぜにはまったくかからないとのこと。
アメリカインディアンはかぜをひかないそうですね。、風邪をひく要因は寒さと空気の乾燥、栄養不足、疲労(寝不足)などが風邪をひく要因となり、空気中のウィルスに侵されることになります。
では、アメリカインディアンはなぜ風邪をひかないのか。
①アメリカインディアンの食事は「健康食」そのものです。
②太陽とともに寝起きをして、歩くことで体力は維持。
③アメリカインディアンの家はティーピーテントの生活です。普段から寒さに体を慣らしているのです。 子供でも毎朝水浴をさせるそうなのです。こうして寒さに体を慣らすようです。
現代の住宅は完全に保温されていて、屋内では半そででもすごせるくらいですが、外にでると急に冷たい空気にさらされます。
テント生活で風邪予防するわけには行きませんが、寒さになれる訓練は必要なのかもしれません
ところで、オリーブ薬局では水なしでどこでも手洗いができる、ジェル状アルコール「手ピカ」好評発売中です。ヒアルロン酸配合で手に優しいです!
明日は名古屋最低気温が2℃だとか。
突然の雪

寒空の中自分で交換したので、頭が痛くなってきました。
しかし、風邪をひくわけにはいきません

先日、薬局で患者様に
「どうして、お医者さんや薬剤師さんは風邪をひかないの?」と聞かれました。
バランスの取れた食事と、適度な運動での体力作りと、規則正しい生活習慣と、十分な睡眠を心がけているからでしょうか・・・と思いつくままに教科書的なことをお答えしたものの、
なにか秘訣はないものでしょうか、と、あるドクターに伺ってみました。
「かぜなんか、ひくときはひくよ。でも我慢してがんばってるの」
とのこと。要は、気合、病は気から、と言ったところでしょうか。
しかし、ドクターが徹底しているのは、とにかく手洗い、うがいをこまめにやること。
あるドクターによると、診療中は20分ごとに手洗いうがいを行っているそうで、それだけでかぜにはまったくかからないとのこと。
アメリカインディアンはかぜをひかないそうですね。、風邪をひく要因は寒さと空気の乾燥、栄養不足、疲労(寝不足)などが風邪をひく要因となり、空気中のウィルスに侵されることになります。
では、アメリカインディアンはなぜ風邪をひかないのか。
①アメリカインディアンの食事は「健康食」そのものです。
②太陽とともに寝起きをして、歩くことで体力は維持。
③アメリカインディアンの家はティーピーテントの生活です。普段から寒さに体を慣らしているのです。 子供でも毎朝水浴をさせるそうなのです。こうして寒さに体を慣らすようです。
現代の住宅は完全に保温されていて、屋内では半そででもすごせるくらいですが、外にでると急に冷たい空気にさらされます。
テント生活で風邪予防するわけには行きませんが、寒さになれる訓練は必要なのかもしれません

ところで、オリーブ薬局では水なしでどこでも手洗いができる、ジェル状アルコール「手ピカ」好評発売中です。ヒアルロン酸配合で手に優しいです!
うがいと手洗いですね。ありがとうございました。
コメントありがとうございました。
感染性胃腸炎が大流行していますが、溶連菌による咽頭炎も増加しているようです。
どうぞお気をつけてください。