
突然ですが、来る花粉のシーズンに向けてなにか対策を立てておられるでしょうか。
快適な花粉シーズンを過ごす一助となればとご紹介させていただきます。
「ハナクリーンS」
鼻の中の花粉を直接洗ってすっきりしましょうという商品です。
【快適な鼻洗浄の3つの条件】
①洗浄液を簡単に適温に調整できる液晶温度計と水量メモリ付
②洗浄液を適切な濃度に調整する個包装の専用洗浄剤「サーレ」付
③洗浄液の水圧は手動式でお好みどおりに自在にコントロールをクリア
さらに特徴としては
1.お鼻にやさしい温水シャワーで初めてのご使用でも安心
2.片手で使えるボトルフレッシュタイプ
3.ボディに収納できるスライドノズル
4.清潔を保つカバーキャップ付き
5.サーレSも入る専用ポーチ付き
温度と濃度が簡単にバッチリ調節できるので鼻にツーンときません!
ぜひお試しください

さて、余談ですが、ゾウは鼻から水を吸って水浴びをしますが、鼻は痛くないのでしょうか・・・。
ゾウの鼻は鼻と上唇が合体した器官で内部には骨も軟骨もなく、四万本もの筋肉でできているのだそうです。だから自由自在に動かせるのです。
そして、一番のポイントはなんと痛みを感じる神経がないそうです

ところが今年の春…悪魔のような春風が…もう何度誉められたか、そしられたか、惚れられたかわからないくらいのくしゃみ…穴という穴から液が…
というように絶対に惚れられることのない顔での春を過ごしました。
そして、追い撃ちをかけるかのように、夏になるとじんましんが体中を取り巻きました。
ちなみに私、現在大さっかい…
細木さん勘弁してください(T_T)
コメントありがとうございます。
今年は大変な一年でしたね。来年はぜひハナクリーンで対抗してください。
夏のじんましんも心配ですね。
そもそも「じんましん」は24時間以内に消えてしまうもので「湿疹」は長引くものです。湿疹には皮膚の炎症を抑える塗り薬が主な治療になりますが、じんましんは肥満細胞が壊れないようにするための飲み薬が治療の主役になります。ですから診断と治療については専門医に相談していただくほうがよいかもしれません。
長く続いているのであれば、湿疹かもしれませんね。原因はいろいろあると思いますので、きちんと突き止めて治療した方がいいのではないでしょうか。
ちなみに細木先生は「衣・食・住」が大切と言っておられたような気がします。
アレルギー性の疾患にも言えることではないかと思います。
お大事にしてください。