オリーブ薬局の読むサプリ

オリーブ薬局は尾張東部と名古屋市で展開中の調剤薬局グループです。 ①竹の山店;日進市竹の山 いわさき耳鼻咽喉科横 ②名古屋西店 ;名古屋市西区 西部医療センター周辺、横井整形外科横 ③浅田店;日進市浅田町 いしやま内科クリニック横 ④晴丘店;尾張旭市 しんたに医院横 ⑤おけはざま店;名古屋市緑区 藍こころクリニック横、薬や健康に関するお役立ち情報を提供します。

ご長寿 日本一!

薬学生のスクラップ2023年 第2期 ①


「ご長寿日本一!~地域間の健康格差 固定・拡大の恐れ~」


ご長寿 日本一!


健康長寿 秘訣は坂道?!

厚生労働省が2020年の平均寿命を市区町村別に調べたところ、川崎市麻生区が男女ともに全国で1位となった。
平均寿命の全国値は女性87.6歳、男性81.5歳だが、川崎市麻生区は女性89.2歳、男性84.0歳だった。
川崎市が2022年に実施した高齢者実態調査で、市内7区の中で麻生区は持ち家率が最も高く、
「15分程度なら歩くし、歩ける」と答えた人は88.2%と9割近かった。
経済的に豊かで健康意識が高い街。
「どこへ行っても坂道ばかり、足腰が鍛えられて健康な人が多いのかも、下れば上がる街」
と住民は言う。地理的要因も大きい。また、医療が充実しており、かかりつけ医を持っている住民も多い。


健康格差も


一方、今回の調査では健康格差も浮かび上がる。平均寿命が最も短いのは、
女性は大阪市西成区の84.9歳、男性も大阪市西成区の 73.2歳だった。
川崎市麻生区と大阪府西成区との差は女性4.2年、男性では10.8年だった。


トップ10は医療へのアクセスがよい

上位と下位の自治体を一覧にすると、地域間に健康格差が存在することが浮かびあがる。
川崎市麻生区は小田急線の新百合ヶ丘駅を中心とする東京のベッドタウン。
都心にアクセスがよい一方で、農地や山林も多く自然に恵まれた住宅地が広がる。
トップ10には他にも大都市圏の郊外エリアがランクしているが、
こうした地域は医療へのアクセスがしやすいこともプラスに働いているとみられる。
長野県は、「健康長寿世界一」を目標に掲げ、
県内の自治体が連携してさまざまな健康プロジェクトを展開してきた成果が表れている。

食習慣や過疎化、労働環境の要因も・・・

一方、下位には青森県をはじめとする北日本の自治体が目立つ。
かねてから、東北地方は塩分の摂取が多い食習慣が指摘されてきた。
さらに、過疎化が進み、大都市圏と比べて公共交通機関による移動がしづらく
活動範囲が制限されることや、医療提供体制も十分ではないことが影響しているようだ。
女性男性ともに1位の大阪市西成区は日雇い労働者が多い町として知られる。
特定健診の受診率も全国平均の半分ほどの17.4%、結核の罹患率や喫煙率も高い。
福利厚生制度が十分に提供されず雇用が不安定な非正規労働者にとっては、
食事や健康に気を配る余裕を持ちづらい。

ご長寿 日本一!

健康格差は固定され、拡大していくと専門家は語る。自治体だけでの解決は難しく、
所得格差の是正や年金水準の引き上げなど、国による取り組みが重要である。


ひよこ学生の感想うさぎ
僕の住む街、日進市が全国で市区町村別の平均寿命で上位4位(男性)で83.4歳であることにはとても驚いた。その要員として、地理が大きく関わっていると思う。日進市は田畑が多く、農作業を行っているお年寄りをよく見る。浅田店の近くの田んぼも朝早くから作業を行っているお年寄りを見かける。農作業行うことで規則正しい生活が送れ生活習慣病の発症予防や身体活動の活発化、人とのつながりが生まれ心身状態の安定につながっていると思う。また、愛知医科大学病院や藤田医科大学病院、隣にはすぐに名古屋市があるので
医療が充実している。日進市はウオーキングや体操活動も行っているので僕自身も定期的に参加し健康の維持、増進さらに、人とのつながりを深めていきたいと思う。

                ミカン犬 おしまい 太陽

削除
ご長寿 日本一!