「網膜色素上皮不全症」患者へiPS細胞をする治療、先進医療適用に?!

オリーブ薬局

2025年03月03日 17:21

薬学生のスクラップ 2025年度 第1期 ②

「網膜色素上皮不全症」患者へiPS細胞を用いる治療 先進医療適用に?!




iPS細胞から作った目の網膜の細胞を移植する治療が先進医療の適用に?!


iPS細胞から作った目の網膜の細胞を重い目の病気の患者に移植する治療について、
開発を進める神戸市の病院のグループは、医療費の一部に公的な保険が適用される
「先進医療」に申請したと明らかにしました。
認められればiPS細胞を使う治療としては初めてのケースとなります。

 「網膜色素上皮不全症」の患者3人に移植、改善傾向確認

神戸市にある神戸アイセンター病院の栗本康夫院長らのグループは、
「網膜色素上皮不全症」という重い目の病気の患者3人にiPS細胞から作った
網膜細胞をひも状に加工して移植する臨床研究を行いました。
グループは3人に移植した細胞が1年後も定着していることや、このうち1人は見え方も
改善していることが確認できました。

 先進医療とは

先進医療は治療そのものの費用は患者負担となる一方、
入院費など関連する医療費の一部に公的な保険が適用されるもので、
一定の基準を満たせば実施する医療機関を増やすこともできます。


 iPS細胞を使う治療として初めてのケース


申請された計画は今後、厚生労働省の専門家会議で審議される予定で、
認められればiPS細胞を使う治療としての先進医療への適用は初めてのケースとなります。

グループは将来的に治療そのものの保険適用を目指すとしています。

学生の感想


 iPS細胞を用いて使う治療として先進医療に初めて受理されたのはすごいことであると感じたが、
一方で治療そのものの費用は自己負担であるため、経済的に治療を諦めなければならない患者さんも
いるように思えた。このような先駆的な治療について、せっかく治療法が確立されても、治療できる
患者さんが経済的な理由により限られてしまうというのは、不平等であると思うので早く治療費
そのものが保険適用になると、もっと治療を受けられる患者さんが増えると感じた。


                  おしまい