眠って生きろ!

オリーブ薬局

2010年11月26日 07:48



模型の世界首都静岡にプラモデルのすべてが集結!


ここ東静岡広場では静岡ホビーフェアが開催されており、

大きなガンダムが出迎えてくれるのである。


しかし・・・

今回はガンダムを見に来たわけではありません。


線路を挟んだ反対側のグランシップという大きなホールで

薬剤師東海学術大会が開かれているのです

そこでは、

『眠って生きろ!』をテーマに

愛知医科大学睡眠科(愛知県長久手)の塩見先生がお話してくださいました。



 塩見先生は『眠って生きろ』の著者である。



また、9年間かかって『睡眠学』という睡眠にかんする本をまとめられた先生の一人でもあります。



睡眠学は回復医学、睡眠を改善することで、さまざまな病気を治すことができるそうです。

①ヒューマンエラーはすべて睡眠から起こっている。
②うつや高血圧、糖尿も睡眠から起こっている。
③ナルコレプシーは600人に1人いる これが不登校の原因となっている。
④睡眠障害の種類は96種類 誤診が多い
⑤レム睡眠時の行動障害の方の3分の1は将来レビー小体型の認知症に
⑥眠気と過食の密接な関係
⑦缶コーヒー症候群
⑧SAS(睡眠時無呼吸症候群)が引き起こす心臓と代謝の恐ろしい病気
⑨禁煙と睡眠の関係



などなど、とても勉強になりました。


詳細は上記、書籍を参考にしてください。



それにしても・・・、


愛知県日進市の人間が、これまた愛知県長久手町の先生のお話を
静岡市で聞く・・・。なんともおかしな話です